【内装屋ってなに?③】単純で複雑?ボード貼り!本日は"ボード貼り"についてサクッと紹介します。先日紹介した、下地(骨組み)に石膏で出来た板(石膏ボード)を貼り付けます!以上。なんですが、制約がたくさん。石膏ボードとは主に石膏を素材として、それを圧縮した板を紙で包み込んだものになります。2020.09.08 13:04内装屋のアレコレ
【フリーで生きるには?】これからの現場業界の担い手はどうなるのか。こんばんは、現場職・配達業で生活している個人事業主のコンノです。最近は現場業界での法人化の計画をどうするべきか悩んでおります。なぜそんなに生き急いでいるかというと、社会保険完備の取引先のみを現場で使っていこうとしている動きがあるから。ここでいう社会保険は、国保や国民年金ではなく、厚生年金保険等を指します。んじゃ、就職すれば?となってくるんですけれども、社会不適合者気分で生きている故、あくまで個人事業あるいは自分の興した組織で食っていきたいという念が強過ぎてそういう気が起きないのです。そういった職人さんって正直少なからず存在していると思うんです、客商売も苦手だし、俺はモノ作りと向き合って親方になって食っていくんだ。多くの職人さんがそう...2020.09.03 08:45雑記
【UberEats】軽貨物(軽バン)でどれぐらい稼げるの?【in仙台市】UberEatsをバンタイプの軽自動車でオンラインにした際、どれぐらい稼げるのか?正直データ収集がまだまだなんですが、結論として今のところは時給平均1230円ってとこです。かなりのマイペースにやって月収+4〜5万円です。ぶっちゃけてしまうとUberEats一本では経費がおっつかない印象。軽バンでUberのみ開業することはお勧めできないかも。初期費用・運転費用が掛かりすぎる。そもそも、軽バンでの配達を行うには"貨物軽自動車運送事業"の届出を各地の陸運局や軽自動車協会に申請しなければなりません。これもまた手間に感じます。車が既にあるなら1〜2日で済みますけどね!車輌購入→安くて50万の中古車任意保険→軽貨物用の保険(安くても白ナンバーの...2020.09.01 12:30UberEats(ウーバーイーツ)